個人情報保護方針
お客さまの個人情報の取扱いについて
中国建設銀行在日支店(以下「当店」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律(以下、「法」といいます。)に基づき、以下の事項を公表いたします。
1.個人情報の利用目的について
当店は、お客さまの個人情報について、下記(1)の業務内容に関し、下記(2)の利用目的の達成に必要な範囲内で取扱うこととし、その範囲を超えては取り扱いません。
(1) 業務内容
○ 預金業務、為替業務、融資業務、外国為替業務、外貨両替業務及びこれらに付随する業務
○ その他当店が営むことができる業務及びこれらに付随する業務(今後取扱いが認められる業務を含む)
(2) 利用目的
○ 預金口座開設等、各種取扱金融商品やサービスの申込みの受付のため
○ 犯罪収益移転防止法に基づく取引時確認や金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
○ 預金取引や融資取引等における期日管理等、継続的なお取引における管理のため
○ 融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため
○ 適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため
○ 融資業務に際して個人情報を個人信用情報機関(今後の加盟を含む)に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
○ お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
○ 市場調査、データ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
○ ダイレクト・メールの発送等、金融商品やサービスに関する各種ご提案のため
※ダイレクト・メールの発送等について中止を希望されるお客さまは、当店の窓口までお申し出ください
○ 提携会社等(今後の提携を含む)の商品やサービスの各種ご提案のため
○ 各種お取引の解約やお取引解約後の事後管理のため
○ 支払調書作成や預金口座付番に関する事務を行うため
○ その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
尚、銀行法施行規則等により、個人信用情報機関から提供を受けた資金需要者の借入金返済能力に関する情報は、資金需要者の返済能力の調査以外の目的に利用・第三者への提供はいたしません
2.第三者への情報提供
当店は、以下に例示する場合を除き、第三者への情報提供に関しては、事前にお客さまの同意を得ることとします。
〇法令に基づく場合
〇人の生命、身体又は財産の保護のために必要である場合であって、お客さまの同意を得ることが困難であるとき
〇公衆衛生の向上又は児童の健全な育成のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難であるとき
〇国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、お客さまの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす懸念があるとき
3.機微(センシティブ)情報、要配慮個人情報の取扱いについて
当店は、お取引にあたって、個人情報の保護に関する法律第2条第3項に定める要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保険医療及び性生活等の機微(センシティブ)情報のご提供をお願いすることはありません。頂いた情報に該当情報が含まれる場合は、当該箇所を消去し保存いたしません。
4.安全管理体制の確保
〇当店は、お客さまの個人情報の安全管理のため、関係法令・ガイドラインを遵守するとともに、厳正な内部管理規則を制定し、漏洩の防止に努め、情報管理に関する苦情に対しては誠意を持って適切に対処し、必要に応じてこの基本方針を見直し、継続的に管理体制の改善に努めています。
〇当店は、当行の内部規定において個人データの取扱にかかる管理段階ごとの取扱方法、責任者及び取扱者等を定めています。
〇当店は、個人データを取扱う従業員及び当店が取扱う個人データの範囲を明確化し、関係法令、ガイドライン、取扱規程に違反している事実等を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備し、個人データの取扱状況について、定期的に検査を実施しております。また、業務上知り得た個人情報は機密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
〇当店は、当店内で個人データの漏洩、滅失、毀損等の事案(以下「漏洩等事案」)が発生した場合の内部体制を構築しており、漏洩等事案が発生した場合には、当該体制に則り、速やかに対応いたします。
〇当店は、個人データの保護に関し、管理区域の適切な管理、アクセス制御の実施、適切な方法による個人データが記録された機器の廃棄等、必要な物理的、技術的な安全措置を規定し、実施しています。
〇当店は、当店の本店所在地である中華人民共和国における個人情報保護に関する制度を把握したうえで、安全管理を実施しています。
5.個人情報の開示等
お客さま又は代理人の要請がある場合、当店はお客さまの個人情報を開示いたします。なお、実際の開示方法につきましては、開示の対象となる保有個人データが保存されているファイル形式、記録媒体の種類に応じて、当店においてご提供可能な電磁的記録のご提供又は書面の交付の中から、できる限り、お客さまのご要望に沿ったものを検討させて頂きます。
開示等に際しては犯罪による収益の移転防止に関わる法律に基づき、お客さまご本人と代理人さまについて、免許証、パスポート、在留カード等の法定身分証明書類によって本人確認させていただきます。開示等のご依頼は所定の依頼書を提出いただき、受付いたします。
6.個人データの正確性の確保について
当店は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データが正確かつ最新の内容に保たれるよう努めます。お届け事項に変更があったときは、書面により当店の窓口にお届けください。
7.お問い合わせ窓口
保有個人データの開示等、あるいは個人情報に関するお問い合わせ、ご相談、苦情等は下記の窓口までご連絡ください。
〒100-0004
東京都千代田区大手町 1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー
中国建設銀行 東京支店 オペレーション部 個人情報保護相談窓口
03-5293-5268
受付時間: 平日 午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)
以 上